trend

ハロウィンのカボチャ 手抜きをしたら「あれ?かわいい!」明かりを灯すともっとステキに

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

10月31日に行われるハロウィン、元々は秋の収穫を祝ったり悪霊を追い払う儀式でしたが、いまでは子供たちがお化けに仮装して周囲の家からお菓子をもらうイベントに。

日本でも最近は『お正月』『クリスマス』に続く、大きなイベントとなっています。

そしてハロウィンといえば忘れてはいけないのが、カボチャをくり抜いて作る『ジャック・オー・ランタン』

25594_02

※ハロウィン豆知識

ジャック・オー・ランタンは元々はカブで作られていました!アメリカに伝わった後、生産量の多かったカボチャに変わったそうです。

ジャック・オー・ランタンは固いカボチャの中身を全部くり抜いて、ナイフで顔の形にカットしてつくるのですが、この作業が結構大変。

そこで海外に住むLisaShuBopさんが考えた簡単にジャック・オー・ランタンを作る方法が、斬新でした!

25594_04

出典:reddit

25594_03

出典:reddit

なんと点と線だけで作った顔。でもなんだか…かわいい!

しかもライトアップすると更にすてきな表情に。

25594_05

出典:reddit

手を抜いたはずだったのに、むしろ大人気になってしまったこのカボチャ。このサイズなら、小さなカボチャを使って簡単に作れそうですよね。

今年は私もジャック・オー・ランタン作り、挑戦してみたいと思います!

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

猫の写真

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。

出典
reddit

Share Post LINE はてな コメント

page
top