ヤマト運輸のLINE 他社スタンプに対して『塩対応』すぎる
公開: 更新:

出典:wikimedia

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
荷物到着予定の確認・変更、不在通知の連絡などができるヤマト運輸の公式LINE。
便利なサービスを、早速利用している人も多いようです。
しかし、現在注目を集めているのは、その利便性ではありません。
LINEを送る際「ヤマト運輸のスタンプを使うかどうかで対応が違い過ぎる」という、遊び心の部分が話題になっているのです。
塩対応にもほどがある!?
それでは、ヤマト運輸の「自社スタンプへのノリノリ対応」と、「他社スタンプへの塩対応」をご覧ください。
自社スタンプに対しては、ノリノリで対応してくれたのに、他社スタンプを使った瞬間…
すみませんが文字で入力してください。
このウソみたいな温度差に、Twitterが盛り上がります。
同じような塩対応をされた人も多いようですね。
劇的な温度差!!!
しかし、この落差にハマッて、意図的に他社スタンプを送る人も多いようです。
遊び心にあふれたヤマト運輸の公式LINE。
公式スタンプと他社スタンプの落差を味わってみたくなる人の気持ち、よく分かります!