ヤマト運輸のLINE 他社スタンプに対して『塩対応』すぎる
公開: 更新:

出典:wikimedia

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
荷物到着予定の確認・変更、不在通知の連絡などができるヤマト運輸の公式LINE。
便利なサービスを、早速利用している人も多いようです。
しかし、現在注目を集めているのは、その利便性ではありません。
LINEを送る際「ヤマト運輸のスタンプを使うかどうかで対応が違い過ぎる」という、遊び心の部分が話題になっているのです。
塩対応にもほどがある!?
それでは、ヤマト運輸の「自社スタンプへのノリノリ対応」と、「他社スタンプへの塩対応」をご覧ください。
自社スタンプに対しては、ノリノリで対応してくれたのに、他社スタンプを使った瞬間…
すみませんが文字で入力してください。
このウソみたいな温度差に、Twitterが盛り上がります。
同じような塩対応をされた人も多いようですね。
劇的な温度差!!!
しかし、この落差にハマッて、意図的に他社スタンプを送る人も多いようです。
遊び心にあふれたヤマト運輸の公式LINE。
公式スタンプと他社スタンプの落差を味わってみたくなる人の気持ち、よく分かります!