写真が上手い人には理由があった!写真初心者におくるMモードって何?講座
公開: 更新:

出典:@YUKISONS

枝にいるのは鳥ではありません! 北海道で撮った1枚に「いいことがありそう」「お祈りしてる」写真家の長谷野乃子(@nagatani_nonoko)さんは、北海道の上川郡東川町で木の枝にでくつろぐある生き物を撮影しました。

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。
最近持ち歩いている一眼レフカメラ。深く考えずに撮影してもそこそこ良い写真は撮れるのですが、やはり上手い人が撮影する写真とはちょっと違う…。
上手い人に聞いてみると「それは、シーンに合わせてマニュアルで調整しているからだよ。」と教えてくれたのですが、そもそもマニュアルって何?
そんな一眼レフ超初心者の私の為に(勝手に思っている。)カメラマンでもある大木賢さん(@YUKISONS)がわかりやすいイラストを作成してくれました!
今回使うのはMモード(マニュアル露出)、カメラを持っている人であれば一度はこのメニュー、見たことがあるのではないでしょうか。
でも「絞りやISOという言葉は知っているけれど、結局どうに設定すれば良いのかわからない!」という人が大半。
では大木さんのイラストで勉強してみましょう!
写真初心者でもカメラのMモードを使いこなせるようになる図
出典:@YUKISONS
出典:@YUKISONS
出典:@YUKISONS
出典:@YUKISONS
なるほど、そういうことだったのか…。
そもそも「全て明るさが変わるはずなのに、なんで設定方法が3種類もあるのだろう?」と思っていたのですが、それぞれ明確に違いがあったのですね。
これで一眼レフ超初心者から初心者くらいにはなれたでしょうか。あとは実践あるのみです!