ある大学生が作成した『8000字の感想文』が斬新すぎ! その発想力に脱帽する
公開: 更新:
1 2

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
grape [グレイプ]
公開: 更新:
1 2
ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。
小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
自分の感想を1ページ(A4)、4000ー8000字程度で述べよ。
出典:@wsuzume
アスキーアートで作られた、「スゴいと思いました」という一言の感想。しかも文字の部分が『感想』という文字で出来ており、それ意外の部分は『自分』の文字で構成されています。これはスゴい!
このレポートを見た多くの方が、その発想力を讃えています。
作る方も採点する方もすごい
ちなみにこのレポートは実際に提出したわけではなく、投稿者さんはその後、本当にレポートに追われたとのこと。
こんな面白いレポートが提出されたら、先生も思わず目を見開いてしまいそう。斬新な発想を見せてくれた投稿者さん、無事にレポート提出できていたらいいですね!
[文/grape編集部]