trend

コロナ禍で青春を過ごした卒業生 その想いを、忘れてはいけない 「涙がこぼれた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

3月は卒業シーズンです。

さまざまな思い出を胸に卒業生たちは、新たな未来へと旅立ちます。

ごぼふく(gobohuku)さんは、卒業生たちに向けた漫画をInstagramに投稿。その内容が反響を呼んでいます。

2023年現在を含め、ここ数年の卒業生たちは新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の拡大に直面した世代でもあるでしょう。

ごぼふくさんは漫画の中で、テレビ番組の報道で見聞きした卒業生たちの言葉をつづっています。

青春時代をコロナ禍で過ごした卒業生たちは、それまで当たり前にできたはずの、多くのことを制限されてきました。

そんな彼らの想いを、私たち大人は心に留めて、「おめでとう」という言葉をかけてあげたいものですね。

投稿には、卒業生たちへの労いやエールの声がたくさん寄せられています。

・本当にそうですね。娘たちは卒業式も入学式も行事もなく、ずっとマスクで受験もコロナウイルスにピリピリして。もっと青春を経験させたかった。

・涙が出ます。本当に子供たちはよく頑張った。きっと周りを思いやれる、強い大人になっていくのだろうなと思います。

・息子が卒業式でした。縮小延期中止、制限だらけの3年間。そんな中でも楽しみを見つけ、たくましく成長した姿を見れて嬉しかったです。

・泣きました。卒業生たちに心から「おめでとう!」と伝えたいです。

同年3月13日より、マスクの屋内での着用が『個人の判断』にゆだねられるなど、少しずつコロナ禍前の生活を取り戻しつつあります。

学生時代にたくさんの我慢をした卒業生たちの未来が、明るく希望に満ち溢れたものであってほしいと願ってやみません。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
gobohuku

Share Post LINE はてな コメント

page
top