「笑っちゃう」「これ欲しいな!」 新たな飛沫防止パーテーションが話題
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、あらゆる店舗や施設で『密閉、密集、密接』の3つの密を避けるよう対策が取られています。
中には飛沫が飛ばないよう、透明なパーテーションで客同士や店員の間を区切っている所も。
ただ、パーテーションによって相手との距離を感じてしまうので、区切られることに抵抗感のある人もいるようです。
「天才か…?」 思わず笑っちゃうパーテーションが話題!
そこで、株式会社匠工芸(@takumikougei)が思わず笑ってしまう飛沫防止パーテーションを作りました!
そのパーテーションがこちらです。
漫画で、ここぞという時に使用される『集中線』。
四方から線が真ん中に集中していることで、『集中線』の真ん中にある物を目立たせる効果があります。
例えば、このパーテーションが居酒屋にあると。
※写真はイメージ
このようなポーズが…。
※写真はイメージ
迫力を増して見えるのです!
パーテーションに『集中線』が施されたことで、漫画から飛び出してきたような非日常感を楽しめることでしょう。
この新商品には、さまざまな声が寄せられました。
・会議室にこれを置きたい…!上司に怒られても笑っちゃいそう。
・イベントの時すごくいいかも!楽しくなるし、最高では?
・透明のパーテーションって刑務所感あるけど、これは楽しくなれてすごくいいね!
このほかにも「素晴らしいアイディア!」「ぜひ店に置きたい」など、絶賛の声が上がっていました。
少しでも笑顔になり、ワクワクするものづくりを大切にしているという匠工芸さん。
人との距離を上手く活用しながら、人の笑顔を引き出せる素晴らしい発想ですね!
[文・構成/grape編集部]