subculture

$addBredClass = '';

「消しゴム貸して」 フワフワ可愛い系男子のその後の行動に絶句

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『バイトの古森くん』や『後輩くんは甘やかしたい』の作者である、漫画家のせかねこ(@sekaneko13)さん。

雰囲気と性格のギャップが激しい男の子の創作漫画を投稿すると、多くのコメントが寄せられました。

雰囲気詐欺だ!

朝比奈さんの席の横に座る佐奈田くんは、雰囲気がふわふわとしていて、少し可愛い系の男の子。しかし、その行動は…。

消しゴムを引きちぎったり、ハエを素手で仕留めたり…さらには人にあげるお菓子を机に直置きするなど、行動がどれも雑すぎます!

雑な行動を指摘できなかった朝比奈さんも、とうとう最後には直接本人に「雑すぎる」とぶっちゃけてしまいました。

しかし、佐奈田くんのギャップに、多くの人が魅了されてしまったようです。

・このギャップがモテ要素なんだろうな。

・雑さとふわふわのギャップがいいですね。

・こんな感じの男子生徒っていますよね。

・お菓子を直置きされたことあります…。

これからさらに佐奈田くんの大雑把なエピソードは出てくるのでしょうか…続きが気になりますね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

あえて慣用表現を使うと、友人が? 「身に覚えのある経験」「本当に難しい」人と会話をする時、あえて『くだけた』いい回しをすることはありませんか。相手によっては意図が伝わらなかったり、ツッコミを入れられたりして、発した本人がモヤモヤを抱えることがあるでしょう。漫画家の安堂友子(@tomokoandou)さんは、学生時代に『くだけたいい回しが伝わらなかった』悲しい経験をしたそうで…。

まことじさんの写真

「これはいい先生」「一枚上手だ」 配るプリントが足りなかった教師は、生徒に対し…?クスッと笑える4コマ漫画を描いている、まことじ(@makotoji16)さん。 『枚数はぴったりの先生』と題した、学校でのプリント配布にまつわる漫画をXに投稿し、注目を集めています。

出典
@sekaneko13

Share Post LINE はてな コメント

page
top