trend

きのことは違うのだよ『たけのこの里の日』が爆誕、きのたけ論争に終止符か

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

8月11日、国民の祝日『山の日』に便乗して、『きのこの山』の記念日である『きのこの山の日』が制定されたことをご存知でしょうか。

それは2016年のこと。「初めて聞いた」という方が殆どでしょう。

『たけのこの里』の日はないのに『きのこの山の日』は、ある。それだけで『きのこ派』は優位に立ったと鼻を高くしているかもしれません。

ですが、『きのこ派』がいい気分でいられたのはたった7ヶ月間だけのことでした…

時は来た!『たけのこの里の日』が制定される

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

Share Post LINE はてな コメント

page
top