「実在したのか…」 青森県で目撃した看板に12万超『いいね』
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @meer_kato
長きにわたって繰り広げられている、『きのこたけのこ戦争』。
スナック菓子『きのこの山』と『たけのこの里』のどちらが、よりおいしいか、そして人気かを決めるこの争いに、新たな『火種』が投下されました…!
・まさか実在したとは!
・『たけのこの里』派の自分には朗報。
・私は『きのこの山』派なので、滅ぼさなければという使命感にかられる。
たけのこの里派は歓喜し、きのこの山派は怒りに打ち震えるきっかけとなったのは、5歳(@meer_kato)さんが投稿した1枚の画像でした。
たけのこの里って、実在したんだ…!
すでに閉鎖されている青森県平川市にある同施設は、ただ名前が同じだけで商品の『たけのこの里』とは関係がありません。
しかし、たけのこの里ときのこの山、両派閥の過激派を刺激するには十分でした。
画像はなんと12万件を超える『いいね』が寄せられるほど注目を集めています。
なお、『きのこの山』という名前の施設や看板を目撃した人からの情報も寄せられていました。
全国各地で目撃情報が寄せられている、リアル『たけのこの里』と『きのこの山』。もしかしたら、あなたも実際に目にする日がくるかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]