trend

「実在したのか…」 青森県で目撃した看板に12万超『いいね』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

長きにわたって繰り広げられている、『きのこたけのこ戦争』。

スナック菓子『きのこの山』と『たけのこの里』のどちらが、よりおいしいか、そして人気かを決めるこの争いに、新たな『火種』が投下されました…!

・まさか実在したとは!

・『たけのこの里』派の自分には朗報。

・私は『きのこの山』派なので、滅ぼさなければという使命感にかられる。

たけのこの里派は歓喜し、きのこの山派は怒りに打ち震えるきっかけとなったのは、5歳(@meer_kato)さんが投稿した1枚の画像でした。

たけのこの里って、実在したんだ…!

すでに閉鎖されている青森県平川市にある同施設は、ただ名前が同じだけで商品の『たけのこの里』とは関係がありません。

しかし、たけのこの里ときのこの山、両派閥の過激派を刺激するには十分でした。

画像はなんと12万件を超える『いいね』が寄せられるほど注目を集めています。

なお、『きのこの山』という名前の施設や看板を目撃した人からの情報も寄せられていました。

全国各地で目撃情報が寄せられている、リアル『たけのこの里』と『きのこの山』。もしかしたら、あなたも実際に目にする日がくるかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

八王子駅の看板の写真

八王子駅構内の看板 『八』の字をよく見ると…「すごいセンス!」東京都八王子市にあるJR八王子駅構内に掲示されているユニークな看板。『八』の文字がブーツを履くデザインは、季節やイベントごとに変化し、SNSで反響を呼んでいます。遊び心あふれる企画の背景について、八王子市に取材しました。

看板の写真

店「お客様へ」 看板に書かれた『まさかの知らせ』に「笑っちゃった」「頑張れ」そば店の前に設置された看板。そこには謝罪の言葉が書かれていたのですが、思わず笑ってしまう内容で…?

出典
@meer_kato

Share Post LINE はてな コメント

page
top