「先生、それはちょっと」 ジャニオタ女子が、持久走の前に『必ず言われること』に違和感
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
待ってねぇよ
ジャニオタそこまでお花畑じゃねぇんだよ
常に現実見て生きてんだよ
憧れと現実は別。しっかりとわきまえているという投稿者さん。先生の励ましは全く届いていないどころか、むしろちょっとイラッとさせているようです。
このコミカルかつ、的を射た投稿に多くの方が共感。コメントしました。
良かれと思っていることが、逆効果になってしまうことがあるんですね。
特に相手が大切にしているものを自分があまり知らない場合、不用意に突くのは危険かも…?
[文・構成/grape編集部]