issues

「一瞬、引っかかりかけた」 Amazonからのメールかと思ったら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Twitterユーザーのやつさめ(@yaaaa_0816)さんが受け取った『詐欺メール』。

非常に巧妙な手口だったことから「注意喚起」の意味合いを込めてツイートしたところ、多くの人から「参考になった」という感謝の言葉が寄せられています。

Amazonからメールが届いたと思ったら?

ある朝、やつさめさんがメールを確認すると、Amazonからメールが届いていました。

次のような内容…

Amazon-Jp:お支払い情報を今更新する必要があります

親愛なるお客様、

これはあなたのサービスが現在中断されたという通知です。

このサスペンションの詳細は次のとおりです。

停止理由:アカウントに確認が必要

今すぐ確認する:✕✕✕

※実際のメールでは✕✕✕部分にURL

重要:
========
7日以内にサービスを更新しないと、サービスは永久に削除されます。
すべてのアカウントは、データの機密性を確保するために完全に消去されます。
その後、データを回復することはできません。

そして、「今すぐ確認する」の後のURLをクリックするとサインインページに飛ばされるのですが…

偽のサインページの見分け方とは?

スマートフォンの写真

特殊詐欺に遭いかけた30代男性 冷静さを失った電話内容に「巧妙だ…」警察官を名乗る相手から「『マネーロンダリング』の事件の捜査線上にあなたの名前が上がっている」と告げられたら…。筆者にかかってきた電話の事例と、警察庁への取材内容をもとに、特殊詐欺の巧妙な手口と被害を防ぐための対策を解説します。

蛇口と水の写真

「水道水を飲んだら食中毒になった…」 原因に「驚いた」「自宅でも気を付けます!」『朝に飲んだ生ぬるい水』が原因で食中毒になるかも?暑い日は特に要注意です。

出典
@yaaaa_0816

Share Post LINE はてな コメント

page
top