「原型をとどめていない!」飛行機で荷物を預けた結果?
公開: 更新:

※写真はイメージ

旅行先にモバイルバッテリーをもっていく人は要注意! 7月からは…スマホ充電器を旅先に持っていく人は、要注意!飛行機のルールが7月から変更になります。「収納棚に入れないで」と呼び掛けており…。

新千歳空港の『紛失トラブル』 巻き込まれた人々は「気の毒だけど…」2024年8月19日に、北海道の千歳市と苫小牧市にまたがる、新千歳空港でトラブルが発生し、保安検査を中断。保安検査場内にある店が、許可を得た上で使用していた仕事用のハサミを紛失したことが注目を集めました。
- 出典
- @daichi_hr
飛行機で移動する際の荷物。
リュックやポーチなどは『持ち込み手荷物』として機内に持ち込む人が多いのに対し、スーツケースなどの大型の荷物は『受託手荷物』として空港カウンターで預けるのが一般的です。
※写真はイメージ
しかし、受託手荷物として、荷物を預けた時に問題となるのが破損です。
ホルン奏者のDaichi Tanaka(@daichi_hr)さんが知人の話としてツイートした、「受託手荷物の破損」に関する投稿が大きな注目を集めています。
この知人が預けたのはトロンボーン。
※写真はイメージ
アメリカで行われる演奏会に参加するために、飛行機に搭乗した知人は100人を超える団体での移動ということもあり、やむを得ず受託手荷物としてトロンボーンを預けたのだと言います。
到着後、預けていたトロンボーンを受け取ると…
見るも無残な姿になったトロンボーン