issues

「原型をとどめていない!」飛行機で荷物を預けた結果?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

飛行機で移動する際の荷物。

リュックやポーチなどは『持ち込み手荷物』として機内に持ち込む人が多いのに対し、スーツケースなどの大型の荷物は『受託手荷物』として空港カウンターで預けるのが一般的です。

※写真はイメージ

しかし、受託手荷物として、荷物を預けた時に問題となるのが破損です。

ホルン奏者のDaichi Tanaka(@daichi_hr)さんが知人の話としてツイートした、「受託手荷物の破損」に関する投稿が大きな注目を集めています。

この知人が預けたのはトロンボーン。

※写真はイメージ

アメリカで行われる演奏会に参加するために、飛行機に搭乗した知人は100人を超える団体での移動ということもあり、やむを得ず受託手荷物としてトロンボーンを預けたのだと言います。

到着後、預けていたトロンボーンを受け取ると…

見るも無残な姿になったトロンボーン

ナガミヒナゲシ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

出典
@daichi_hr

Share Post LINE はてな コメント

page
top