「原型をとどめていない!」飛行機で荷物を預けた結果?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

「信じられない光景」「怖すぎる」 集中豪雨をとらえた1枚に、15万『いいね』2025年7月10日から11日にかけて、全国各地で、雷を伴う集中豪雨が見られました。一部地域では、ガード下が冠水するなどし、交通機関に大きな影響が及んだようです。同月10日の16時頃、おかゆ(@yuuuuufa)さんがXで公開した1枚が話題になりました。
- 出典
- @daichi_hr
飛行機で移動する際の荷物。
リュックやポーチなどは『持ち込み手荷物』として機内に持ち込む人が多いのに対し、スーツケースなどの大型の荷物は『受託手荷物』として空港カウンターで預けるのが一般的です。
※写真はイメージ
しかし、受託手荷物として、荷物を預けた時に問題となるのが破損です。
ホルン奏者のDaichi Tanaka(@daichi_hr)さんが知人の話としてツイートした、「受託手荷物の破損」に関する投稿が大きな注目を集めています。
この知人が預けたのはトロンボーン。
※写真はイメージ
アメリカで行われる演奏会に参加するために、飛行機に搭乗した知人は100人を超える団体での移動ということもあり、やむを得ず受託手荷物としてトロンボーンを預けたのだと言います。
到着後、預けていたトロンボーンを受け取ると…
見るも無残な姿になったトロンボーン