「使って濡れたトイレブラシ、どうしよ」 そんな人は、こうしたら?
公開: 更新:


キッチンで? ファイルスタンドの『じゃない使い方』がこちら使い勝手のいい、プレートタイプの皿。気付いたらたくさん増えすぎて、収納の仕方に困っている人もいるでしょう。 特に普段使わないおしゃれな皿などは、収納棚に積んだままの人も多いはず。 たまりにたまった大量の皿は、あるものを使...

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。
便器を掃除して、濡れたトイレブラシ。あなたはどうしていますか?
「どうしようもないので、そのままホルダーに収めているけど、衛生面は不安」という人も多いのではないでしょうか。
そんなちょっとした悩みを解決する方法が公開され、「こんなシンプルな方法があったか」と多くの人を驚かせています。
2秒でできる、その解決法とは…
使ったトイレブラシを便座に挟み、乾かします!
確かにこれなら、手間もかからずに乾燥させられて衛生的です。
とてもシンプルなこの方法ですが、「気付かなかった」「これはいい案、試してみよう」という声が多く寄せられました。
日本では『U型』の便座が多いですが、その場合は横や斜めに挟めば良さそうです。
生活の中の小さな悩みは、できるだけ解消して快適に暮らしたいですよね。ぜひ、試してみてください。
[文・構成/grape編集部]