trend

『はんこ』を押すだけで徳がつめそう!ご利益がありそうな仏像を彫刻した仏像印鑑

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

千手観音や風神・雷神、金剛力士像など、仏像の姿を描いたはんこが人気の『仏像図鑑』に、新しく10種類のデザインが追加されました。

一つ押すごとに、なんだか徳がつめそうな、はんこをご紹介します!

伝統芸術をモチーフに

今回追加されたのは、四天王や空也上人像といった歴史的に有名な十体の仏像。

国宝にも指定されている『百済観音』や蓮の葉に乗った姿がめずらしい仏像『一葉観音』など、どれも拝みたくなるようなデザインです。※16番の伐折羅(ばさら)から25番の四天王までの10種類。

仏像の姿がありがたくて、普通のはんこを使う時よりも、気を使って押すようになりそうです。

銀行印としても使える印鑑の種類は、柘植(つげ)と黒水牛の二種類。どちらのタイプも、一つ5000円となっています。

仏像好きな人はもちろん、日本の伝統文化に興味のある海外の人へのお土産にしても喜ばれるかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の写真

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top