trend

ゴリマッチョに生まれ変わった、三十路の『ピーポくん』をご覧ください

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

1987年4月17日に誕生した警視庁のマスコット、ピーポくん

名前の由来は、『人々』を表すープルと、『警察』を表すリスの頭文字です。

「人々から親しまれ、信頼される警察」という願いが込められたピーポくんは、さまざまなイベントに登場するなど、まさに「警察の顔」として活躍し続けています。

そんなピーポくんも2017年で生誕30年。

これを記念して制作されたアニメでとんでもない姿を披露し、話題になっています。

「マスコットという存在から脱皮した!」「警視庁はピーポくんをどうしたいんだ?」と、さまざまな声が寄せられたピーポくんの進化した姿とは、どういったものなのでしょうか。

良くも悪くもイメージを一新する姿!

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
警視庁公式チャンネル@MPD_koho

Share Post LINE はてな コメント

page
top