「すごい矛盾を感じる」 駅付近に立つ看板を見たら?
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @jamshid6
富山県黒部市にある、黒部峡谷鉄道トロッコ電車の終点地・欅平(けやきだいら)駅を訪れた、ざざむし(@jamshid6)さん。
そこで撮影した看板の写真をTwitterで公開したところ、反響を呼びました。
話題の写真がこちら!
人喰岩をなおしています。
崩れそうな箇所をなおして安全な人喰岩に生まれ変わります。
『安全な人喰岩』とは…!?
岩壁をえぐりとって造られた『人喰岩』の歩道。岩は人の頭上を覆い、飲み込もうとするかのように迫っています。
その歩道を通る人々に危険がないよう『人喰岩』を補強することを知らせている看板。しかし、『人喰』というネーミングの持つ怖さを『安全』という言葉が打ち消していました。
写真を見た人たちからは「すごい矛盾を感じる!」「『安全な人喰岩』というパワーワード」「こういうの好き」などのコメントが多数寄せられています。
前の『人喰岩』はもちろん素晴らしい名所だったと思いますが、安全になった人喰岩も見てみたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]