trend

「質問というよりお願いです」水族館の飼育員、プロの仕事を魅せつける

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

兵庫県神戸市にある、須磨海浜水族園。60年間愛され続けてきたこの水族館では、約600種もの生物見ることができます。

ある日、須磨海浜水族館を訪れた、しおどあ(@monoiukinoko)さん。掲示板に貼られた紙が目に入りました。

飼育員さんへの『お願い』

貼られていたのは、『飼育員さんへの質問』が書かれた紙。18歳の女性からの質問…というより、お願いが書かれていました。

質問というよりは、お願いです。

須磨水族館の中で、もっともペンギンを上手に描ける人に、下の回答欄にペンギンを描いてください。

回答欄に描かれていたのは…!

そこには、凄まじいクオリティで描かれたマゼランペンギンが!

須磨水族館では、50羽以上のマゼランペンギンが生活しています。

実は、このペンギンを描いたのは、園内で一番絵がうまいイルカトレーナーさんだったといいます。

※写真はイメージ

他にも、外国人の子どもからこんな質問が…

こちらは、英語で書かれた質問。おそらく、外国人の子どもからのものでしょう。

ペンギンは、どうしてこんなに可愛いの?

子どもらしい、とても純粋な質問ですね!この問いに対し、飼育員さんは…。

それは、あなたがペンギンを見てどう感じるかによります。
あなたが「ペンギン可愛い!」と思うのなら、ペンギンは可愛いのです。

な、なんだか哲学的…!!

※写真はイメージ

「可愛いだなんて、照れるなァ」

どちらの回答も、ペンギンへの深い愛が伝わってきますね。見ているだけで、笑顔になれちゃいました!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@monoiukinoko

Share Post LINE はてな コメント

page
top