『いづもたいしゃ』じゃなかった! 出雲大社の正式名称に衝撃が走る
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

写真の『左側』にしか目がいかない! 猫の1枚に「声出して笑った」薔薇子さんが、愛猫のめかぶくんを撮ろうとして写り込んだ、愛犬のせせりちゃんについて「様子のおかしい低級悪魔が写り込んでいた」とコメントしました。
- 出典
- 出雲大社
全国から多くの参拝者が訪れる、島根県出雲市の神社『出雲大社』。
日本人で出雲大社を知らない人はいないといっても過言ではありません。
そんな有名な神社であるにもかかわらず、出雲大社の正式名称が知られていないと、話題を呼んでいます。
出雲大社の読み方って?
出雲大社の読み方と聞かれて、多くの人が『いづもたいしゃ』と答えるはずです。
しかし、この読み方は正式名称ではありませんでした…!
出雲大社の公式ウェブサイトに、こんな項目がありました。
出雲大社は正式にはどのように読むのでしょうか。
出雲大社の回答は…。
出典:出雲大社スクリーンショットより
!!!
知らなかった…。
今まで多くの人が「いづもたいしゃ」だと思っていたようで、驚きの声が上がっています。
『いづもたいしゃ』が間違いというわけではありませんが、衝撃的な事実を知った気分です。
[文・構成/grape編集部]