『いづもたいしゃ』じゃなかった! 出雲大社の正式名称に衝撃が走る
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- 出雲大社
全国から多くの参拝者が訪れる、島根県出雲市の神社『出雲大社』。
日本人で出雲大社を知らない人はいないといっても過言ではありません。
そんな有名な神社であるにもかかわらず、出雲大社の正式名称が知られていないと、話題を呼んでいます。
出雲大社の読み方って?
出雲大社の読み方と聞かれて、多くの人が『いづもたいしゃ』と答えるはずです。
しかし、この読み方は正式名称ではありませんでした…!
出雲大社の公式ウェブサイトに、こんな項目がありました。
出雲大社は正式にはどのように読むのでしょうか。
出雲大社の回答は…。
出典:出雲大社スクリーンショットより
!!!
知らなかった…。
今まで多くの人が「いづもたいしゃ」だと思っていたようで、驚きの声が上がっています。
『いづもたいしゃ』が間違いというわけではありませんが、衝撃的な事実を知った気分です。
[文・構成/grape編集部]