lifestyle

『ドアの横のアレ』って呼んでいた 本当の名前を知ると…「意外すぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

普段目にしているものでも、意外と名前を知らないものが存在します。

そんなものの1つとしてあげられるのが、小さいドアと大きなドアがペアになった『親子扉』の子扉の横についている鍵の用なもの。

※写真はイメージ

戸締りをする時に必ず確認するものですが、「名前は?」と聞かれると多くの人が「分からない」と答えるのではないでしょうか。

あめちゃん(@amechan_3)さんも、名前を知らなかった1人。

ある日、名前を知って驚いたといいます。どのような名前だったかというと…。

フランス落とし

まさか、そんな名前が付いていたなんて…。

ネットの声

・戸締りの時に確認はしていましたが、名前が付いていたなんて知りませんでした。

・必殺技のような名前なんですね。

・名前の由来がすごく知りたいです。

・『ドアの横のアレ』っていつも呼んでました。

多くの人が想像もしていなかった名前が付いていた『フランス落とし』。

普段使う言葉ではありませんが、名前を知らない人がいたらつい教えたくなってしまいますね!


[文・構成/grape編集部]

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

インスタント麺

インスタント麺は非常食として使える! お湯がなくても作れる方法に「知らなかった」災害などでお湯が使えない非常時でも、インスタント麺は水で調理できます。本記事では、カップラーメンや袋麺を水で作る方法を具体的に紹介。いざという時に役立つ備えとして、ローリングストックの活用法もあわせて解説しています。

出典
@amechan_3

Share Post LINE はてな コメント

page
top