『ドアの横のアレ』って呼んでいた 本当の名前を知ると…「意外すぎる」
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
加工肉をじっくり煮込むと… 数年前に妻が作った料理に、11万『いいね』「今、一番食べたいのは、数年前に妻が作ってくれた『豚加工肉鍋』」
- 出典
- @amechan_3
普段目にしているものでも、意外と名前を知らないものが存在します。
そんなものの1つとしてあげられるのが、小さいドアと大きなドアがペアになった『親子扉』の子扉の横についている鍵の用なもの。
※写真はイメージ
戸締りをする時に必ず確認するものですが、「名前は?」と聞かれると多くの人が「分からない」と答えるのではないでしょうか。
あめちゃん(@amechan_3)さんも、名前を知らなかった1人。
ある日、名前を知って驚いたといいます。どのような名前だったかというと…。
フランス落とし
まさか、そんな名前が付いていたなんて…。
ネットの声
・戸締りの時に確認はしていましたが、名前が付いていたなんて知りませんでした。
・必殺技のような名前なんですね。
・名前の由来がすごく知りたいです。
・『ドアの横のアレ』っていつも呼んでました。
多くの人が想像もしていなかった名前が付いていた『フランス落とし』。
普段使う言葉ではありませんが、名前を知らない人がいたらつい教えたくなってしまいますね!
[文・構成/grape編集部]