entertainment

中川翔子の『超重大なお知らせ』に応援の声 「勉強になった」「ついにか!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中川翔子の写真

2023年11月11日、タレントの中川翔子さんが自身のYouTubeチャンネル『中川翔子の「ヲ」』を更新。

『超重大なお知らせです』と題した動画を公開し、その名の通り、人生に関する重要な情報について発信しました。

今回、中川さんが決意したこと…それは、改名だったのです。

中川翔子、本名の『改名』を報告

人の名前には、さまざまな意味が込められています。生まれてすぐに名付けられることから、『生まれて初めてもらうプレゼント』と称されることも。

中川さんの本名が、『中川しようこ』であることは有名です。『しょうこ』ではなく『しうこ』である点を、中川さんは長年気にしていたといいます。

本来、中川さんの母親は、薔薇の『薔』の字をとって『薔子(しょうこ)』にしようと考えていました。しかし、『薔』の字が名前に使用できないことに加えて、画数や意味合いなどが悪いため、ひらがなになったのだとか。

「結婚をしたら改名しよう」…そう考えていた中川さんは、同年4月の結婚を機に、家庭裁判所で正式に改名申請を行ったそうです。

で、結婚して名字が変わったんです!より(『しようこ』が)目立つようになっちゃって、なんか。

ローマ字で『SHIYOUKO』って書かれる。で、読みは『SHOKO』だから、みたいな。このやり取りのくだりで、航空券とかなんか、いろいろ困ったんですよ。病院のやつとか。すごい不便で。説明も恥ずかしいじゃん。

「なんなのこれ?」っていうのが、ストレスがもう蓄積しちゃって、「よし休みだ、行こう!」ってことで、なんと裁判所まで行ってきました。

中川翔子の「ヲ」 ーより引用

中川さんによると、結婚して名字が変わったことで、より『しようこ』という名前が目立つ印象になってしまったのだとか。

また、日常生活でさまざまな苦労が伴うことから、芸名と同じ『翔子(しょうこ)』に改名する手続きをしたことを明かしました。

申請のための資料を集めたり、弁護士の力を借りたりと、さまざまな困難を乗り越えての改名。なお今回の決意について、名付け親である母親には、まだ伝えていないそうです。

『長年使ってきた名前を変える』というのは、大きな決断といえるでしょう。中川さんの発表に、多くの人から祝福の声が寄せられました。

・しょこたん、おめでとう!今後も、『翔子さん』を応援します!

・自分も、読みづらい名前なので苦労をしています。いつか改名をしたいなあ。

・改名って大変なんですね、勉強になりました。名前で悩んでいる人には、助かる発信だと思う!

「38年間苦しんできたぶん、スッキリした」と、正直な気持ちを明かした、中川さん。

多くのファンが、『しょこたん』と『翔子さん』を応援し続けることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

上沼恵美子さんの写真

「いつもよりおいしい」と孫も大喜び! ポン酢でオムライスがグレードアップ!?大人も子供も大好きなオムライス。上沼恵美子さん、北斗晶さん、ロバート馬場さんら人気芸能人がYouTubeで公開した、失敗知らずの絶品レシピをまとめました。ケチャップライスをスマートに仕上げる裏技や、玉子焼き器だけで作れて洗い物が少ない「オムタマ」など、すぐに試せるアイデアが満載です。

ギャル曽根さんの写真

明日すぐに試したくなる! 芸能人が公開した簡単炊き込み&混ぜご飯レシピ忙しい日でも手軽に作れて食卓が華やぐ! ロバート馬場さんの「フライパン鶏めし」、小倉優子さんの「具だくさん中華風」、そしてギャル曽根さんの驚きの「ペッパーランチ風」まで、人気芸能人がYouTubeで公開した、食欲をそそる炊き込みご飯・混ぜご飯の革命レシピを一挙公開します。

出典
超重大なお知らせです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top