lifestyle

コレの名前知ってる? 襟につける『フリフリ』の名前に騒然

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

見たことはあるけれど、名前が分からないものが世の中にはいくつもあります。

特に日常的に使っていないものは名前が分からず、何となく形状で表現するだけというパターンが多いですよね。

そんな名前の分からないものの1つに「貴族が首に着けていそうな、ヒラヒラのレースの胸飾り」があります。

このヒラヒラの名前がTwitterで話題になり、多くの人から「スッキリした!」という声が上がっています。

見たことはあるけれど

ヒラヒラの付いた胸飾りは、中世ではネクタイのように用いられ、取り外しのできるものや服と一体化したものまで存在したのだそうです。

現代では目にすることはほぼありませんが、社交界や王室などで、いまも使われているのだとか。

また、中世のイメージでコスプレをする人も使うことが多いようです。

しかし、名前が分からないせいか「貴族 首 フリフリ」など、独特のワードで検索されることも。

そんな気になるヒラヒラの付いた胸飾り。名前を『ジャボ』といいます。

最初は男性のワイシャツに用いられ、後に女性用のブラウスやワンピースに用いられたそうです。

ジャボという名前を知って、ネット上にはこのようなコメントが上がっていました。

・ずっと「アレは何だっけ?」と考えていたので、スッキリしました。

・名前が分からず「オシャレなよだれかけ」で調べてました。

・ロリータ業界では当たり前でしたが、普通は分からない用語なんですね。

使うことがあるかは分からないジャボ。念のために名前を覚えておくと、いつか役に立つ時がくるかもしれませんよ。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
Twitter

Share Post LINE はてな コメント

page
top