lifestyle

「どうするのが正解?」 汗をかいた服の注意点

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

まとめて洗濯をするため、大半の家庭は、洗濯かごに汚れた衣類を入れているようです。

洗濯機の洗濯槽内に直接ためておくと、湿気からカビの原因になることもあるので、『賢い選択』といえるでしょう。

しかし、洗濯かごに衣類をためる際にも、注意すべきポイントがあります。

汗をかいた服は要注意!雑菌を繁殖させないために?

宅配クリーニングサービスを行う『リネット』は、Instagramアカウントで洗濯かごに衣服を入れている人に向けた注意を発信。

汗にまみれた服は、洗濯かごに入れておくと雑菌が繁殖し、嫌な臭いの原因になるためNGだといいます。

汗を吸った服は、ハンガーにかけて乾かすか、すぐ洗濯するのが正解とのこと!

深く考えず、洗濯かごに衣服をまとめて入れていた人からすると、雑菌が繁殖していたのはややショックかもしれません。

洗濯前から仕上がりのことを考え、行動を変えていきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。

出典
lenet_cleaning

Share Post LINE はてな コメント

page
top