「どうするのが正解?」 汗をかいた服の注意点
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
まとめて洗濯をするため、大半の家庭は、洗濯かごに汚れた衣類を入れているようです。
洗濯機の洗濯槽内に直接ためておくと、湿気からカビの原因になることもあるので、『賢い選択』といえるでしょう。
しかし、洗濯かごに衣類をためる際にも、注意すべきポイントがあります。
汗をかいた服は要注意!雑菌を繁殖させないために?
宅配クリーニングサービスを行う『リネット』は、Instagramアカウントで洗濯かごに衣服を入れている人に向けた注意を発信。
汗にまみれた服は、洗濯かごに入れておくと雑菌が繁殖し、嫌な臭いの原因になるためNGだといいます。
汗を吸った服は、ハンガーにかけて乾かすか、すぐ洗濯するのが正解とのこと!
深く考えず、洗濯かごに衣服をまとめて入れていた人からすると、雑菌が繁殖していたのはややショックかもしれません。
洗濯前から仕上がりのことを考え、行動を変えていきたいですね!
[文・構成/grape編集部]