「山に変なのが…」 突然何もいない山に怯えるおばあちゃんの不思議な話とは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mitutugu
知人から聞いた出来事を漫画にしている、みつつぐ(@mitutugu)さん。
山のふもとに暮らすおばあちゃんの不思議な話を漫画にし、Twitterに投稿しました。
不思議なことをいい出すおばあちゃん
毎日、山に入って草むしりや山菜採りなどをしていたおばあちゃん。
しかし、ある時から急に「山に変なのがうろついていて入れない」というのです。
その後、帰省の際に家の近くで倒れていた小さな祠を直した孫。
すると母から連絡が入り、おばあちゃんが突然「怖いのがいなくなった」といいました。
おばあちゃんは孫が祠を直したことを知らないのに、何かを感じたのでしょうか…。
不思議な出来事に対し、たくさんのコメントが寄せられていました。
・こういうことは結構あります。以前、山で誰もいないのに視線を感じました。
・街中にある小さな祠にもちゃんと意味があるんだろうな…。
・祠を直してほしかったのだろうか…。不思議だな。
きっと化学では証明できないものが、私たちの生活の中にはあるのでしょう。
[文・構成/grape編集部]