trend

八百万の神々が降臨? 出雲大社近くで撮影された1枚に、12万人が『いいね』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

撮影:出雲市在住のKさん

2020年12月、島根県出雲市にある神社『出雲大社』の近くで撮影された写真がTwitter上で話題になっています。

出雲大社は日本最古の歴史書『古事記』にもその名が記されており、毎年10月には全国の八百万(やおよろず)の神々が集うといういい伝えもある由緒ある神社です。

日本一の縁結びの神さまとしても有名な場所の近くに現れたのは…。

撮影:出雲市在住のKさん

神さまが降臨しているみたい…!

出雲大社近くの道の駅、『吉兆館』を包み込むように、かかった大きな虹。12万人から反響が寄せられ「縁起がいい」といった声が上がりました。

・すごくいい写真ですね!待ち受けにするとご利益がありそうです。

・素晴らしい。八百万の神々がお帰りになるところかもしれません。

・なんて美しい。これは完全に降りてきていますね。

・地元なのでうれしい。素敵な写真をありがとうございます。

神々しい光景に多くの人がうっとり。写真を見ているだけでも何かご利益がありそうな気がしてしまいますね。

※許可は頂いておりますが、投稿者様のご意向により匿名で掲載しております。


[文・構成/grape編集部]

御朱印の写真

「最高すぎる御朱印を手に入れた」 15万『いいね』の御朱印がこちら!寺院や神社において、参拝者に向けて押印される印章や印影のことを指す、御朱印。近年では、バリエーションが豊かになっていることを理由の1つに、御朱印集めを趣味にする人も増えています。2025年5月1日、ある御朱印がXに公開されると、「御朱印とは思えない」といった声が続出しました。

虹の写真

大雨の後に出現した虹 下にはもう1本の…「素敵!」「いいことがありそう」「ゲリラ豪雨の後に現れた、2本の虹」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を公開したのは、花や街の風景などを撮影している写真家の、うぃーく(@weak_s_days)さん。 ある日、大雨が降った後、空には虹がかかっていたそうです。

出典
Twitter

Share Post LINE はてな コメント

page
top