issues

「これが雲なの?」 幸運が訪れる珍しい『彩雲』が目撃される

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2018年4月9日に、茨城県つくば市で気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎(@arakencloud)さんが、美しい雲を撮影。

普段見上げる雲とは異なり、虹のように輝く雲に注目が集まっています。

縁起がよさそう!

荒木さんが撮影したのは、太陽の光が小さな水滴によって回折し、虹のように輝く雲、『彩雲(さいうん)』。

古くから縁起がいい雲とされており、「吉兆の前触れ」といわれています。

雲とは思えない、さまざまな色に輝く彩雲をご覧ください。

彩雲が出現した時は上空の風が強く、雲が早く流れていたため、短時間でさまざまな表情を見せてくれたようです。

美しい彩雲の写真に、感動の声が寄せられました。

・自分の目でこんなにも美しい雲を見てみたいです。今度から空を見上げよう。

・彩雲は幸運の証らしいので、いいことがありそうですね!

・タカが飛び立っているようにも見えます。美しいです。

荒木さんは彩雲の探す方法を動画で紹介しています。また、雲と空のことを解説した本『世界でいちばん素敵な雲の教室』も発売!

自分の目で「彩雲を見てみたい!」という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
@arakencloud

Share Post LINE はてな コメント

page
top