『虹を見ている鳥』を撮ったつもりが? 拡大して判明したコトに「笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「虹のたもとには宝物が埋まっている」
美しい虹には、そのような説があります。
空に虹がかかるたびに、根元にたどり着くことを夢見ている人は多いでしょう。
静岡県出身でニュージーランド在住の高校生である、前朝琉(@Invertebratist)さんが、目前にそびえたつ虹にカメラを向けた時のこと。
虹の根元付近には、1羽の鳥の姿がありました。
そのため『虹を見ている鳥』を撮ったつもりだったのですが…。
「超拡大してみたら、虹そっちのけでカニを捕まえて、嬉しそうな顔をしていて草」
すぐ近くの美しい虹よりも、ごはんに夢中だった鳥を見て、前さんは笑ってしまったのでした!
写っているのは、オーストラリアセイタカシギ。その名の通り、オーストラリアに生息するほか、日本などにも渡来しています。
鳥の笑っているかのような目元からは、カニを捕まえられた幸福感が伝わってきますね。
写真は人々におおいに受け、このような反応がありました。
・ごちそうゲットだぜ!
・めっちゃ嬉しそうでかわいいね。食欲に正直なところ、好きだよ。
・虹の根元には、本当に大切な物があったんだ…『おいしいごはん』という宝が…。
・鳥さん、マジで全然虹を見ていないな!
何を宝物と思うのかは、人それぞれ。
宝石や大金も夢がありますが、生活の中で本当に大切なのは、衣食住などもっと基本的な物なのかもしれません。
そんなことにも気付かせてくれる、幸せそうな鳥の表情を、何度も見返したくなりますね!
[文・構成/grape編集部]