lifestyle

初詣は何日までに行くべき? 関東と関西で違う松の内の期間 混雑を避けるなら…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

年が明けて最初の行事といえば、初詣。大晦日から神社の行列に並び、参拝する人も多いでしょう。

とはいえ、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行している現在、できることなら人込みは避けたいもの…。

初詣は何日までに行けばいいのかや、関東と関西との違いなどについてご紹介します。

初詣は何日までに行くもの? 関東と関西で違いが

初詣は、年が明けてから初めて参拝を行うこと。神様への挨拶や新年の無事などを祈願することですが、広い意味でいえば、その年初めての参拝を初詣と呼んでもいいでしょう。

とはいえ、神様に挨拶をするのに、年が明けてから数か月が経過してしまってはちょっと失礼な感じもします。

基本的には、1月3日の三が日までに初詣を済ませている人が多いようです

ただ、この時期に明治神宮や川崎大師など人気の神社やお寺へ初詣に行くと、大混雑は避けられず、参拝するまでに数時間かかることも珍しくありません。

※写真はイメージ

コロナウイルスが流行っている現在では、できるだけ避けたい状況です。

初詣自体は、松の内までに行くといいといわれています。松の内とは、関東では1月7日まで、関西では1月15日までのようです

だいぶ日数に余裕が出ますが、それでもやはり土日などに混雑が集中してしまうことでしょう。

2月上旬の豆まきなどをする『節分』は、ちょうど季節の分かれ目としての行事。そのため、節分までに初詣をすればいいという考え方もあるようです

また、少し変わった初詣もあるようで、産経ニュースではこのように報じています。

正月三が日にこだわらない新たなスタイルを提案する神社もある。広島護国神社(広島市中区)は、初詣を12月に前倒しする「幸先詣(さいさきもうで)」を打ち出した。「幸先よく新年を迎えられるように」との願いを込め、12月13日から破魔矢や干支ものなどの授与を始める。

産経ニュース ーより引用

広島護国神社では、1月の混雑を予想して、初詣を12月に前倒ししているのだそうです。こうした参拝者を分散させる取り組みを『分散参拝』といい、これからは当たり前のことになっていくのかもしれませんね。

初詣はいつまで?

・一般的に初詣は三が日までに行くことが多いが、松の内まではOK。

・コロナ禍のため、12月~2月までの間に初詣を推奨している神社もある。

初詣に対する神社の取り組みは?

初詣の混雑を避けるために、『分散参拝』の呼びかけをしている神社はほかにもあります。

伊勢神宮の遥拝殿として東京都に創建された『東京大神宮』では、12月~2月までの分散参拝を呼びかけ。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として、ご参拝の方々の健康と安全を最優先に考え、初詣は三が日に集中しないよう12月から2月にかけての分散参拝をお願いしております。

東京大神宮 ーより引用

また、ほかの神社では参拝方法や露店についても変化があると、産経ニュースは報じています。

計約230万人が訪れた住吉大社(大阪市住吉区)。例年、初詣の時期は参道の両脇に300近くの露店が並ぶが、来年は全ての出店を取りやめる。

産経ニュース ーより引用

さらに、京都府の八坂神社では『ハイテク参拝』を導入するとのこと。

手や口を清める「手水舎」はひしゃくを撤去した上で流水式に。賽銭(さいせん)箱の上の鈴を鳴らす綱「鈴緒(すずのお)」は垂らさず結び、触れられないようにした。代わりに、賽銭箱に近づくと鈴の音が再生される装置を導入するなど、“ハイテク参拝”で安心を届ける。

産経ニュース ーより引用

不特定多数が触る『ひしゃく』や綱を撤去している神社は少なくないようです。

※写真はイメージ

なお、通常時の神社での正しい参拝方法は、下記の記事にまとめられていますので、参考にしてください。

初詣の混雑を避けたい時は地元の神社も

コロナウイルスの感染拡大防止のため密集は避けたいところですが、やはりお正月の雰囲気があるうちに初詣に行きたいという気持ちも少なからずあるでしょう。

そういった場合は、住んでいる地域にある氏神に初詣に行くといいかもしれません

※写真はイメージ

氏神とは、同じ氏(うじ)を持ち、先祖を同じくする氏族によって祀られている神様のこと。もともとは血縁関係にある一族が祀る神様でした。

ただ、現代では生まれた土地を守っている産土神(うぶすながみ)や、特定の地域や建物を守っている鎮守神(ちんじゅがみ)なども氏神に含まれているようです。

氏神について詳しく知りたい人は、こちらの記事も読んでみてください。

氏神はその地域を守っている神様なので、まずは近くの氏神神社に挨拶に行くといいでしょう。そして、ある程度混雑が落ち着いてから、有名な神社などに参拝に行けば密集を避けることができるかもしれません。

今までの常識だけでは、コロナウイルスの感染拡大防止が難しくなってきている現在。

初詣などの伝統行事を大切にすることも必要ですが、しばらくは柔軟な思考で対応することが求められるのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

出典
産経ニュース東京大神宮

Share Post LINE はてな コメント

page
top