奈良の神馬、神様感なさすぎ!(笑)あまりの脱力感がじわじわくる
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
奈良県にある丹生川上神社を訪れた、うぃりあむけんとさん(@williamkento)
日本最古の水神社と呼ばれるこの神社には、黒い神馬『黒龍』と白い神馬『白龍』が存在します。晴れを乞う時は白馬、雨を乞う時は黒馬を拝むのだそうです。
早速『晴れを呼ぶ神馬』である白龍を見に行ったのですが…。
出典:@williamkento
出典:@williamkento
出典:@williamkento
そこにいたのは休日のおじさんのように腹を出し、謎の表情で横になっている一匹の白馬…。
そう、これが晴れを呼ぶ神馬『白龍』です。
「すげえ神様感ゼロだった」
投稿者さんの言葉がまさにピッタリな、この光景。
もしかしたら人間に親しみをもってもらうための、神様の思いやり…なのかもしれません(笑)