奈良の神馬、神様感なさすぎ!(笑)あまりの脱力感がじわじわくる By - grape編集部 公開:2016-03-23 更新:2018-03-09 奈良神社馬 Share Post LINE はてな コメント 出典:@williamkento 奈良県にある丹生川上神社を訪れた、うぃりあむけんとさん(@williamkento) 日本最古の水神社と呼ばれるこの神社には、黒い神馬『黒龍』と白い神馬『白龍』が存在します。晴れを乞う時は白馬、雨を乞う時は黒馬を拝むのだそうです。 早速『晴れを呼ぶ神馬』である白龍を見に行ったのですが…。 出典:@williamkento 出典:@williamkento 出典:@williamkento 奈良の山奥にある神社で、神様の馬として普通に人が触れられる所に馬を飼っている所があるのだが、すげえ神様感ゼロだった pic.twitter.com/hc1Tlupypy— うぃりあむけんと (@williamkento) 2016年3月22日 そこにいたのは休日のおじさんのように腹を出し、謎の表情で横になっている一匹の白馬…。 そう、これが晴れを呼ぶ神馬『白龍』です。 「すげえ神様感ゼロだった」 投稿者さんの言葉がまさにピッタリな、この光景。 もしかしたら人間に親しみをもってもらうための、神様の思いやり…なのかもしれません(笑) 赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。 「ぼくたちを置いて、楽しかったかい」 旅行から帰った翌朝、目覚めると?「…どこに行っていた?」 旅行から戻った翌朝の『1枚』に「笑った」 出典 @williamkento Share Post LINE はてな コメント
奈良県にある丹生川上神社を訪れた、うぃりあむけんとさん(@williamkento)
日本最古の水神社と呼ばれるこの神社には、黒い神馬『黒龍』と白い神馬『白龍』が存在します。晴れを乞う時は白馬、雨を乞う時は黒馬を拝むのだそうです。
早速『晴れを呼ぶ神馬』である白龍を見に行ったのですが…。
出典:@williamkento
出典:@williamkento
出典:@williamkento
そこにいたのは休日のおじさんのように腹を出し、謎の表情で横になっている一匹の白馬…。
そう、これが晴れを呼ぶ神馬『白龍』です。
「すげえ神様感ゼロだった」
投稿者さんの言葉がまさにピッタリな、この光景。
もしかしたら人間に親しみをもってもらうための、神様の思いやり…なのかもしれません(笑)