相撲の技ってこんなにあるの!? 女子高生の本気相撲が勉強になる
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
毎年5月に石川県金沢市で開催される、高校生の相撲大会『高等学校相撲金沢大会』。
2017年で101回目を迎える同大会を記念して制作された相撲動画が、「かっこいい!」「美しい」と話題を呼んでいます。
セーラー服姿の美少女が…!?
公開された相撲動画は、セーラー服姿の美少女が、体を張って相撲対決をするといった内容。
女の子2人組で結成された大会サポーターの『相撲ガールズ』が、体を張って決まり手を連発する姿は迫力満点です。
それでは早速ご覧ください。
相撲の決まり手って、82手もあるんですね…!
「押し出し」や「寄切り」など、有名な技から初めて見る決まり手など、見ていて飽きません。
動画を見た人からは、相撲ガールズに向けたコメントが寄せられています。
最近では、相撲好きの女子を指す『スー女(すーじょ)』という単語も生まれるなど、ブームに火がつき始めた相撲。
ぜひこの機会に、相撲の世界に触れてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]