trend

これが『春夏秋冬の理想と現実』だ! 1枚のイラストに「わかる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

四季のある国、日本

日本は他の国に比べ、『四季』をはっきりと感じることができるといわれています。

心地よい暖かさに包まれる。桜やチューリップ、ガーベラなどの色鮮やかな花が咲き誇り、心が躍ります。

※写真はイメージ

セミの声が響き渡る。旅行をしたり、帰省したり、お祭りに行ったり…たくさんの楽しいイベントがありますよね。

※写真はイメージ

少し涼しさを感じる。外は、紅葉によって美しい赤色に染まります。

※写真はイメージ

つんとした寒さが肌を刺す。雪がしんしんと降りつもる光景は、なぜか静けさを感じます。

※写真はイメージ

春夏秋冬という4つの季節で、それぞれ異なった楽しみ方をできる日本…しかし、現在日本に住んでいる人なら「ん?」と疑問を抱いてしまうかもしれません。

『春夏秋冬の理想と現実』というイラストを描いたのは、こたつむり(@chabezou)さん。投稿に対し、多くの人が「まさにこれ」という声を寄せています。

「日本は四季を感じやすい」っていうけどさ

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@chabezou

Share Post LINE はてな コメント

page
top