海外の町で初めて日本人と遭遇! 飛び出た一言に「マジでこれ!」「爆笑した」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。
たとえ国内という比較的狭い範囲でも、同郷の人と出会うと、親近感を覚えたりどこかホッとしたりするもの。
海外であれば、その時の喜びはより大きなものになります。母国語が通じることにも、安心感を覚えますよね。
『どこかにいるらしい』
SNSに実録漫画を投稿したのは、フランス人のパートナーであるガイックさん、そして2人の間に生まれた息子さんとともにフランスで暮らしている、しばひろ(@hirokokokoron)さん。
ある日、しばひろさんはパリ郊外の小さな町で初めて日本人に出会い、驚いたといいます。
人口が少ない町では、より同郷の人と出会う確率が低いでしょう。しばひろさんと女性が『日本人トーク』に花を咲かせていると…。
女性から伝えられたのは、「この町のどこかに、日本人があと3人存在するらしい」という情報。
その言葉の響きは、まるで不思議な生き物にまつわる伝承のよう。日本人は、この町でレアモンスターと化したようです…!
『外国での生活あるある』ともいえるエピソードに対し、共感する声や驚く声が上がっています。
・マジでこれ!「どこかにいるらしい」という情報だけ伝わってくるよね。
・『海外の田舎あるある』。日本人を見つけた時の感動たるや…。
・最後のポーズで爆笑した。3人とも、特殊能力を持っていそうだ…。
「5人が揃ったら、何かすごいことが起こるのかもしれない」…自然とそんな予感がしてくる、しばひろさんのエピソード。
伝説と化した3人も、ほかの『仲間』の噂を聞きつけ、出会う日を心待ちにしているのかもしれません!
なお、この漫画を描いたしばひろさんは、SNSやブログでもさまざまなエピソードを公開しています。気になる方はそちらもご覧ください。
【しばひろ】
X:@hirokokokoron
Instagram:hirokokokoro
ブログ:ガイックとのフランス暮らし
[文・構成/grape編集部]