日本の空港で撮影された『ショッキングな動画』が海外で話題に その理由は
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

ナスにタネを挟んで焼くだけ! ロバート馬場が教える爆速&ワンパン『ナス餃子』が大反響挟んで焼くだけで完成!ロバート馬場さんが紹介するナスの絶品レシピとは?
イギリスのメトロ紙の電子版に『ショッキングな日本のビデオ』という見出しの記事が掲載されました。
記事の中で紹介されているのは、日本のどこかの空港での様子。一体、何がショッキングなのでしょうか…。
『ショッキング』な日本のビデオとは
『ショッキング』なビデオとは、日本の空港での荷物の扱い方が丁寧すぎることを意味していたのです。
イギリスでは2017年、ロンドン・ルートン空港で職員が乗客の荷物を放り投げる様子を撮影したビデオが拡散し、物議を醸しました。今回の日本の空港のビデオは、それと比較するとまるで正反対の対応で、人々は衝撃を受けているようです。
同じビデオを紹介したイギリスの『Dailymail』のFacebookには、たくさんの称賛コメントが寄せられています。
・みんな、生きているうちに日本を訪れるべきよ。日本人に対して新たな尊敬の念をもつことになるわ。世界でもっとも素晴らしい国の1つよ。
・日本が大好き。清潔さ、礼儀正しさ、敬意をもったサービスなどなど、何に関しても落ち度がないわ。
・日本人はとても行儀がよくて、犯罪や貧困も少なく、公共の場にゴミも落ちていない。彼らは幼いころからそのような振る舞いを教えられているから。
海外の空港では乱暴な取り扱いによって、預けた荷物が破損するということが多くあるようです。それだけにこのビデオは世界の人たちにショックを与えたのでしょう。
このビデオが日本のどこの空港で撮影されたのかは分かっていませんが、日本がこれほどまでに海外の人たちから称賛されるのは喜ばしいことですね。
[文・構成/grape編集部]