issues

電車や駅にいる『迷惑な人々』にイラッとしたら こうすればスカッとする?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

電車に乗っていると、『迷惑な人々』に遭遇することがあります。

※写真はイメージ

「本人に悪意があるのか」はさておき、電車や駅でこんな人を目撃したことがある人は多いのではないでしょうか。

  • 足を広げて座り通行の邪魔&無駄にスペースを占有している人。
  • 階段で歩きスマホをして進むのが遅く、後ろが渋滞しても気付かない人。
  • 扉が開いても一度降りず、乗り降りの邪魔になっている人。

朝夕の混雑時にこういった人に出会うと、イラッとしてしまいます。

漫画家のねんまつたろう(@KITASAN1231)さんも、こういった迷惑な人々に悩まされる1人。そこで「電車や駅でイラっとする時のパターンとその対策」を漫画にして公開しました。

「明日から使える」という現実的な方法ではありませんが、読むだけで少しスカッとする作品をぜひご覧ください。

●電車や駅でイラっとする時のパターン

●『迷惑な人々』への対策

かなり過激で、実践することはできませんが、読み終わった後にスカッとする作品です。

このツイートに「本当にこういう迷惑な人っているよね」と、さまざまなコメントが寄せられます。

  • マジで迷惑な人っているよね。自覚があるんだか、ないんだか…。
  • 一瞬、張り倒してやろうかと思うこともある。もちろん、実際にやることはないけどさ。
  • ラッシュ時に周囲の迷惑を理解できない人は多い。そういう人間だけにはなりたくない。

もちろん、この対策はあくまでも冗談ですが、「実際にやれないからこそ漫画にしてくれて嬉しい」というコメントが多く寄せられるなど、迷惑な人々にイラッとしている人は想像以上に多いようです。

電車や駅などは、あくまでも公共の場所。

もしかしたら無意識に自分が迷惑な人々になっていないか…改めて行動を振り返るいい機会かもしれません。

ねんまつたろうさんの『自衛隊上がりのかーちゃんが怖い』や『一方その頃スナイパー女子高生は』といった作品は、こちらから読むことができます。

気になる方はどうぞ。


[文・構成/grape編集部]

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

ピンクムーン

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。

出典
@KITASAN1231

Share Post LINE はてな コメント

page
top