trend

満員電車を見送ったら… 駅員が告げた『アナウンス』に、鳥肌

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Instagramに、実録漫画を投稿している中山少年(nakayama_syonen)さん。

日常生活で起きた、心が和むエピソードをご紹介します。

『電車に乗ろうとしたら…』

ご紹介するのは、投稿者さんが反響の大きさを受けて、以前アップした作品を再投稿したものです。

電車に乗ろうとした時のこと。投稿者さんは満員の車内を見て、電車を見送ることにしますが…。

駆け込み乗車をする人たちを、駅員は叱りませんでした。その代わりに、電車が駅を出発する際に、駅員はこんなひと言をアナウンスしたのです。

「お待ちいただいたお客様、ありがとうございました」

※写真はイメージ

危険な行為をした人を叱るのではなく、その行為をしなかった人たちをあえて褒めることで、駆け込み乗車への抑制をうながした駅員。

駅員の行動に対し、読者からは次のようなコメントが集まっています。

・駅員さんの声かけが素晴らしい。自分なら絶対に怒ってしまいそう…。

・朝から読んで心が癒されました。素敵なエピソードをありがとうございます。

・私も以前このアナウンスを聞いたことがあります。こういうひと言がいえる駅員さんって素敵ですよね。

コメントの中には、似たような経験を持つ人の声も。こちらのエピソードについて、中山少年さんは「フォロワーから寄せられた実体験を元に、自身の体験も絡めた上で描いたもの」だと明かしています。

悪い部分を注意するのと比べて、よい部分を見つけて褒めることは難しいものです。しかし、あえてよい部分に焦点を当てた結果、自らの行いを素直に振り返ることができる場合もあります。

駅員の行動は、多くの人たちに新しい視点をもたらしたようです。


[文・構成/grape編集部]

『敬老の日』を指定して巣鴨で買ったのは… 写真に「目のつけ所がすごい!」「かたたたき券」というコメントとともに投稿されたのは、切符の写真。行き先に「これは面白い!」という声が相次ぎました。

電車内の様子

電車で自分の周りを見ると… 吹き出す人が続出した車内の様子がこちらある日、電車に乗って移動していた、Marley(@maai_01)さんは、乗車中に「申し訳ない…」という気持ちに見舞われたのだとか。シートの前に立っていた、Marleyさん。特に周囲に迷惑をかけるような行動をとっていたわけではありません。では、どうして罪悪感を覚えたのかというと…。

出典
nakayama_syonen

Share Post LINE はてな コメント

page
top