飛行機で騒ぐ女の子に、御婦人がひと言 「赤ちゃんがいるの」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

自治体「見かけても絶対に触らないで」 よく見る花の危険に「危なかった」「実家の庭にあるわ…」公園や道でよく見るきれいな花。あまり知られていない危険性とは…?
- 出典
- @cynanyc
grape [グレイプ] issues
飛行機に乗っていたところ、大きな声で騒ぐ4歳ぐらいの女の子を目撃した指南役(@cynanyc)さん。
※写真はイメージ
お母さんが何度注意をしても、女の子は騒ぎ続け、静かにはしてくれません。
この様子を見ていたのは、後ろに座っていたご婦人。
そして、こんな声をかけます。
※写真はイメージ
お姉ちゃん、そこにネンネしてる赤ちゃんがいるの。
静かに寝かせてあげて。
すると、女の子は微笑み、ピタリと静かになったのです!
この出来事を見た投稿者さんは、こう感じたといいます。
人間、上から注意されるより、何か役割を持たせた方がいうことを聞くのではないか。
多くの示唆に富んだこのエピソードがTwitterに投稿されると、さまざまなコメントが寄せられます。
「静かにしなさい!」と叱られることで、騒ぐことを止める子どももいるでしょう。しかし、中には注意をされても、いうことを聞かない子どももいます。
そんな時に、役割を持たせて、静かにする方へと導いたご婦人の言葉。
見知らぬ女の子に、サラッとこんなことをいえるこの女性は、きっととてもステキな方なのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]