木に登って降りられなくなった猫を救出する男たちがステキ!
公開: 更新:

※写真はイメージ

果実が転がって食べられない… タヌキの行動に「どんくさすぎる」「一生見ていたい」全国各地に生息している身近な野生動物、タヌキ。 2025年11月現在、SNS上ではタヌキを目撃した人たちから、タヌキの『どんくさいエピソード』が多数寄せられ話題になっています。 人間と対峙してもじっと見つめて逃げなかった...

魚をくわえた野良猫 背後から見つめる動物が…?「明らかに狙ってる」写真家の沖昌之(@okirakuoki)さんが、魚をくわえた猫と、それをじっと見つめるカモメを北海道で撮影。魚をめぐる『静かな攻防戦』を切り取った1枚が、Xで注目を集めました。






アメリカ・ワシントン州シアトルでアーボリスト(樹医)として活動している、トム・オットーさんとショウン・シアーズさん兄弟。
彼らは、高い木に登って降りられなくなってしまった猫を救助するというボランティアを行っています。
『猫のレスキュー隊』の活躍をご覧ください。
通報を受けた彼らは仕事のスキルを活かして、高い木にスイスイ登ります。木の上でおびえている猫を発見すると、袋に入れて地上に戻します。
木の栽培管理の研究や、樹木の手入れをする専門家である2人がこのボランティアを始めたのは2008年。いまではすっかり街の人たちの間で名前が有名になったようです。
普段、体に触らせてくれない猫も木の上では素直になり、ゴロニャンと彼らに身をゆだねるのが面白いところ。
彼らの元には、毎年400件近くもの依頼が来るそうです。これからも多くの猫を救ってあげて欲しいですね。
[文・構成/grape編集部]