木に登って降りられなくなった猫を救出する男たちがステキ!
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
アメリカ・ワシントン州シアトルでアーボリスト(樹医)として活動している、トム・オットーさんとショウン・シアーズさん兄弟。
彼らは、高い木に登って降りられなくなってしまった猫を救助するというボランティアを行っています。
『猫のレスキュー隊』の活躍をご覧ください。
通報を受けた彼らは仕事のスキルを活かして、高い木にスイスイ登ります。木の上でおびえている猫を発見すると、袋に入れて地上に戻します。
木の栽培管理の研究や、樹木の手入れをする専門家である2人がこのボランティアを始めたのは2008年。いまではすっかり街の人たちの間で名前が有名になったようです。
普段、体に触らせてくれない猫も木の上では素直になり、ゴロニャンと彼らに身をゆだねるのが面白いところ。
彼らの元には、毎年400件近くもの依頼が来るそうです。これからも多くの猫を救ってあげて欲しいですね。
[文・構成/grape編集部]