飲食店で、聞き捨てならない客の『発言』 マジでやめなさいって!
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。
- 出典
- @momowhips
飲食店の中には、メニュー表を手書きで作っている店があります。
鞭匠 初代 桃太郎(@momowhips)さんが訪れた飲食店にも、壁に手書きのメニュー表が飾ってありました。
※写真はイメージ
すると、壁に貼ってあるメニュー表を見たであろうほかのお客さんが、店員にこんな質問をしたそうです。
「アルファ鯖(さば)ってなんですか」
それを聞いた鞭匠 初代 桃太郎さんは、ビールが気管に入ってしまうほどむせてしまいました。なぜならば…。
お客さん、それは『α(アルファ)』じゃなくて、『〆(しめ)』です…!!
読み間違いは、それだけではありませんでした。
「ヒラナってなんですか」
『ヒラナ』じゃなくて『ヒラメ』だと思いますよ…!!
鞭匠 初代 桃太郎さんは、メニュー表の写真と共に一連の出来事をTwitterに投稿。すると、この笑える読み間違いに、さまざまなコメントが寄せられています。
2度も読み間違えられてしまったメニュー表。店員は、書き直しを検討していることでしょう…。
[文・構成/grape編集部]