飲食店で、聞き捨てならない客の『発言』 マジでやめなさいって!
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

野鳥界の『EXILE』? スズメ10羽をとらえた1枚に「豪華すぎる!」日本人にとって、身近でかわいらしい存在である、スズメ。ブロックの上で生き生きとした様子を見せるスズメを撮影すると?
- 出典
- @momowhips
飲食店の中には、メニュー表を手書きで作っている店があります。
鞭匠 初代 桃太郎(@momowhips)さんが訪れた飲食店にも、壁に手書きのメニュー表が飾ってありました。
※写真はイメージ
すると、壁に貼ってあるメニュー表を見たであろうほかのお客さんが、店員にこんな質問をしたそうです。
「アルファ鯖(さば)ってなんですか」
それを聞いた鞭匠 初代 桃太郎さんは、ビールが気管に入ってしまうほどむせてしまいました。なぜならば…。
お客さん、それは『α(アルファ)』じゃなくて、『〆(しめ)』です…!!
読み間違いは、それだけではありませんでした。
「ヒラナってなんですか」
『ヒラナ』じゃなくて『ヒラメ』だと思いますよ…!!
鞭匠 初代 桃太郎さんは、メニュー表の写真と共に一連の出来事をTwitterに投稿。すると、この笑える読み間違いに、さまざまなコメントが寄せられています。
2度も読み間違えられてしまったメニュー表。店員は、書き直しを検討していることでしょう…。
[文・構成/grape編集部]