コンビニ店員は、ヤンキーっぽい客のほうが好き? 意外な理由に「見習うべき」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
- 出典
- @4_season
多くの人が利用するコンビニエンスストア(以下、コンビニ)。
「日本中、どこに行ってもコンビニだけはある」といっても過言ではないほど、あらゆるところに店舗があります。
当然、コンビニで働く店員さんは、日々さまざまな人と接しています。
中には「お客様は神様だろう!」とムチャな要求を突き付けてくる人もいるでしょう。
※写真はイメージ
そんなコンビニ店員さんについての発言が注目を集めている、える(@4_season)さん。
聞いた話として、コンビニ店員が『嫌いな客』と『好きな客』について、語りました。
嫌いな客は…。
※写真はイメージ
スーツを着たサラリーマン!!!
「言葉も発しないし、返事もしないから」というのが理由だといいます。もちろん、人にもよりますが、スーツを着たサラリーマンが偉そうに振る舞う姿が目撃されるのは、コンビニだけではありません。
一方、コンビニ店員が好きな客は…。
※写真はイメージ
ヤンキーっぽい職人の兄ちゃん!!!
少し意外な気もしますが、実はこういった理由があるといいます。
日々、現場で働いている職人さんは汚い靴でコンビニに入店してくることも珍しくないようです。
しかし、会計の時にこんな声をかけてくれることも…。
※写真はイメージ
汚い靴でごめんね!
これくれる?
ありがとうね!
こういった声をかけられて、イヤな気持ちになる人はいません。
ちょっとした思いやりやコミュニケーションが大切だということが分かるエピソード。コンビニ店員に限らず、誰かと接する際の参考にしてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]