lifestyle

「とび太くん」がきれいに描けるグッズが登場! こんなテンプレートが欲しかった

By - inspi  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

テンプレートを使えば「とび太くん」を描くのも簡単!手帳やノートにはさめばインデックスにも

 コクヨ工業滋賀は、「ReEDEN(リエデン)」シリーズから新たに「とび太くんテンプレート」を9月20日に発売します。飛び出し注意を呼びかける「とび太くん」や道路標識などが簡単に描け、手帳やノートにはさんでインデックスとして使うこともできます。

 「とび太くん」は、ドライバーに子どもやお年寄りの飛び出し注意を啓発するため、滋賀県東近江市の久田工芸がデザイン・制作した人形型の看板です。滋賀県で広く普及している「とび太くん」ですが、近年は全国的にも知られるようになってきました。

 今回発売する「とび太くんテンプレート」は、とび太くんと交通安全をイメージした形が描けるテンプレート。滋賀の路上で活躍するとび太くんのシルエットを簡単に描くことができ、テンプレートを左右にずらすことで、顔や服もすらすら描けてしまいます。電柱や道路標識、飛び出し注意の動物など、交通安全をイメージした形を描くのにも便利です。

組み立てるとカバーになるパッケージ台紙とテンプレート

 本体には、安全色で注意を意味するイエローの素材を採用。「ロクブンノイチ野帳」などの手帳やノートにはさむと、右側のとび太くんマーク部分がインデックスにもなるので便利です。

 パッケージ台紙は、裏面のガイド線に沿って組み立てると、簡易的なテンプレートカバーとして使うことができ、とび太くんを描く際のポイント付き。琵琶湖・淀川水系のヨシ紙を使用しているため、ヨシ独特の風合いも感じることができます。

 「ReEDEN」シリーズは、水質浄化や生態系保全など環境維持につながることから、琵琶湖・淀川水系のヨシを使用して開発されたエコ文具シリーズ。「飛び出し注意」を呼びかけるとび太くんとは、ともに地元地域を思う理念が一致し、2015年4月にコラボ文具を発売しています。

 滋賀テンプレートとしては、2016年9月に「ReEDEN」シリーズから発売し、2017年6月に「第26回日本文具大賞」のデザイン部門で優秀賞を受賞した「びわこテンプレート」に続く第2弾。滋賀・琵琶湖周辺の活動記録や旅の思い出、メモなどあらゆる場面で使えるため、滋賀のお土産にもおすすめしたいアイテムです。

 価格は450円(税別)。滋賀県内の主要文具店や観光地の土産売り場、コクヨグループ直営の通販サイト「コクヨショーケース」などで、9月20日から販売を開始します。

◆とび太くんテンプレート

発売予定:2017年9月20日(水)

サイズ:タテ71×ヨコ100mm

価格:450円(税別)

logo_inspi

inspi (インスピ)

『inspi』は​、​学び・働き・暮らしにひらめきや新しい発見を与える文具・家具・雑貨のニュース情報サイト。文具好きによる人気コラムも連載中です。
http://inspi-news.com/

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

ダイソーで見つけた『黒板』 インテリアではなく…「何これ!」「普通に使える」先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていた筆者。「こんな商品があるのか」と目を引かれて、気づけば購入していた商品がありました。それが『黒板セット』です!

セリアの通帳風ポチ袋

100均で売っていた『通帳』の正体に、クスッ! 開けてみると…「質感までそっくり」「親戚の子に渡したい」渡されたら二度見必至!100均・セリアの「通帳そっくりポチ袋」が話題です。飲み会や会費の集金、ちょっとしたお金のやり取りで使えば、笑いが起きること間違いなし!渡す相手を驚かせてみませんか?

出典
とび太くんがテンプレートに…インデックスにも便利

Share Post LINE はてな コメント

page
top