「忙しくて髪をいじるヒマなんてない」 そんな人にオススメなワザはこれだ!!
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @aruteki
「本当は髪もキレイにセットしたいけれど、時間がない」
※写真はイメージ
出勤前の忙しい朝や、待ち合わせに遅れそうな時。「化粧はともかく、髪型にまで時間を割けない」と思うことはありませんか。
ヘアスタイルを美しく見せるコツは『毛先』
美容関係の仕事をしているある氏(@aruteki)さんがTwitterに投稿した『スピード勝負な日の髪の毛の巻きかた』が話題になっています。
スピード勝負な日の髪の毛の巻きかた
使うもの
ポイント
やりかた
なんと、この方法を使えば不器用な人でもたった3分でオシャレな巻き髪になるのだそう。これなら忙しい朝でも実践できそうですね!
完成したヘアスタイルはこちら。ちなみに今回は32㎜のコテを使ったのだそう。
自分で髪を巻くと、日中キレイな状態をキープできるか不安ですよね。
個人差はありますが「高めの温度に設定したコテを使って短時間で仕上げる」のが、ヘアスタイルを保つコツなようです。
ベビーオイルだけで不安な人は、ワックスなどを活用してみるのもいいかもしれません。
実際に試した人からは「短時間でこんなにゆるふわなヘアスタイルができるなんて」と、感動する声も。
ロングヘアーの人はもちろん、ボブなどの短い髪でもチャレンジできますよ。興味のわいた人は、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]