trend

主治医が夫に「出来ますよね、ご主人?」と釘刺し その言葉に称賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

時々耳にする、夫婦間での不満。

ある女性が、夫に対するこんな言葉をTwitterにつぶやきました。

育児で忙しいのに、夫が協力してくれない。自分のことくらい自分でして。

※写真はイメージ

そのツイートを見た、1児のママであるみゅう(@RakMyu)さん。彼女も、投稿した女性の気持ちに共感する1人でした。

そして、出産時に担当してくれた主治医が、夫に伝えた言葉を紹介。すると、多くの称賛が集まったのです。

主治医が、みゅうさんの夫に伝えたという言葉は…。

ご主人は自分の世話は自分でできるし、放っておいても生きていけます。

赤ちゃんはまだ1人では生きていけないので、お母さんは赤ちゃんを優先するのが当たり前です。

ですよね、ご主人?

「自分のことは自分でできるでしょ?」と、やんわりかつ、しっかりと釘を刺した主治医の言葉。

この言葉は、現在の夫の行動にも影響を与えているといいます。

主治医の言葉に、称賛と共感の声が集まっています。

・とてもいい先生ですね。いうべきことを、きちんといってくれた。

・うちも「自然分娩でないとだめ」と譲らない姑に、先生が話してくれました。いい先生に巡り会えるのは幸福なことですね。

・これが分からない男性は多い。分かってくれるご主人でよかったですね。

いまだに聞く、「夫が育児や家事に協力してくれない」という声。

育児は妻だけではなく、夫の仕事でもあります。互いが協力しあって行うべきことでしょう。

相手を労り、慈しむ…そんな心の重要性を再確認させられますね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の写真

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。

出典
@RakMyu

Share Post LINE はてな コメント

page
top