trend

謎の言葉を発するオウム 真相に、飼い主ビックリ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ホンキバタンのレオちゃんと暮らしている、カキウチユウコ(@kakiuchisupika)さん。

「オウムを飼っている」というと、よくこんなことを質問されるのだそうです。

「オウムって、本当に人間の言葉をしゃべるの?」

オウムやキュウカンチョウ、インコといえば、『しゃべる鳥』という印象が強いですよね。

そんな疑問に、カキウチさんが漫画で回答!レオちゃんがしゃべるようになった経緯を描きました。

『オウムは人間の言葉を喋るか?』

カキウチさんと初めて出会ったころから、自己紹介と挨拶をすることができていたレオちゃん。

家に迎え入れてから、カキウチさんが毎日『愛の告白』を続けていると…。

ちなみにオウムなどの一部の鳥が人間の言葉をしゃべることができる理由は、一般的に『喉の構造が人間と似ているため』『鳥は親鳥や仲間の鳴き声を真似するため』といわれています。

つまり、身近な存在である飼い主さんの『鳴き声(人間の言葉)』を真似しようとしているということです。

オウムは最強に賢い鳥。そして、最強に可愛い鳥なのです!

『オウムがしゃべる理由』を知ると、漫画の最後に書かれた言葉に何度もうなずいてしまいますね!


[文・構成/grape編集部]

悲鳴嶼行冥のコスプレの写真

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

童磨のコスプレの写真

「実在するならこんな感じかな?」 鬼滅・童磨のコスプレ、クオリティが高すぎた海外の仮装文化とは一線を画して独自の発展を遂げてきた、日本のコスプレ文化。好きなキャラクターになりきることで、キャラクターが持つ個性に深く共感できるのは魅力の1つでしょう。2025年8月15日、冠(@__i173)さんがXで、『鬼滅の刃』に登場する童磨のコスプレ姿を披露したところ、反響を呼んでいます。

出典
@kakiuchisupika

Share Post LINE はてな コメント

page
top