食事中のニワトリに「えっ!?」 飼い主が目にした光景に「そんなことあるの?」
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
- 出典
- @niwatori3wa
生命の誕生は、奇跡といえるでしょう。
生物によっては、出産や産卵を命がけで行う場合もあり、命がこの世に誕生することの尊さを感じるもの。
ところが、中には想像と違ったパターンもあるようです…。
ニワトリの産卵シーンに「そんな適当な感じでいいのか」
2羽のニワトリと暮らす、飼い主(@niwatori3wa)さん。
ある時、2羽が仲よくご飯を食べている姿を見ていると、思いがけないことが起きたといいます。
Xに投稿された、コメントとともに、実際の写真をご覧ください。
ご飯を食べている時に、突然卵を産んだ。
そんな適当な感じでいいのか。
ご飯を頬張るニワトリの下に、卵がポトリ…。なんともシュールな光景が広がっていました!
通常であれば、画面の端に写るやわらかいクッションなどに産むのが望ましいのでしょう。
しかし、ニワトリは食事中に突然卵を産みたくなったのか、はたまた産卵前に食欲を抑えられなかったのか、なんともラフなスタイルで産卵をしていたのでした。
ドキュメンタリー番組などでよく見る、感動的な産卵シーンとはかけ離れた『適当な産卵』には目を疑う人が続出し、12万件を超える『いいね』が寄せられています。
・ナチュラルすぎてビックリする!
・『ながら産卵』なんてあるの?
・まじでこんな感じなんですか?ビビった。
産卵が始まったニワトリは、1年間に平均して約300個もの卵を産むといわれています。
私たち人間にとっては、命がけの出産でも、ニワトリにとっては日常茶飯事なのかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]