9歳の男の子が『自閉症』を解説 その理由に胸が熱くなる
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
アメリカのノースカロライナ州に住む9歳の男の子、ジョージくん。
自分で原稿を作り、ナレーションや編集などを行った、約6分の動画を公開し「自分は自閉症だ」と訴えました。
理解してもらうため
ダンスや音楽などが好きなジョージくんは、自分の自閉症の特徴を分かりやすく、ユーモラスを交えて動画で解説をしています。
「席に座る」を意味する『take a seat』を「席を持っていく」と直訳した言葉でとらえてしまい、イスを持っていってしまうことがあると告白。
また、騒音の中では1つの音に集中するのも苦手であると話しています。
さらに、ジョージくんはこう語ります。
ジョージくんが動画を公開したのは、クラスメイトの友達に自閉症について理解してもらうため。
自閉症とはどういったものなのか理解してもらうことで、「友達ともっと仲よくなりたい」というジョージくんの強い意思が感じられます。
ジョージくんが作った動画をご覧ください。
ジョージくんの訴えに、温かいコメントが寄せられました。
・とてもいい動画ですね。友達と仲よくなりたいという情熱がよく伝わってきました。
・才能にあふれる男の子ですね。この動画が好きです。
・看護師をしていますが、とても勉強になりました。
友達に理解してもらうために、自閉症と向き合い動画を公開したジョージくん。
その勇気と情熱が伝われば、きっと多くの友達に囲まれた、楽しい学校生活が送れますね!
[文・構成/grape編集部]