羽生善治・井山裕太、国民栄誉賞の受賞が正式決定 コメント全文
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
囲碁の井山裕太さんと将棋の羽生善治さんが、国民栄誉賞を受賞することが正式に決定しました。
井山さんは、26歳だった2016年に、囲碁の7大タイトル(棋聖・名人・本因坊・天元・碁聖・十段・王座)すべてを獲得し、2017年には再び七冠を達成。
囲碁だけでなく将棋においても、2度も七冠独占を達成するのは初の出来事でした。
そして羽生さんは、7つのタイトル戦(名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖・竜王)で、永世称号を獲得。2017年12月、将棋で前人未到の『永世七冠』を達成したことで大きな話題を呼びました。
『史上初』『前人未到』の記録を打ち立てた2人は、まさに生きる伝説。受賞の決定に、多くの喜びの声が寄せられています。
・2017年、間違いなく盛り上がった囲碁と将棋の大記録。受賞は当然の結果といえます。
・羽生さん、井山さんおめでとうございます!2人の活躍をこれからも期待しています。
・囲碁と将棋界が、もっと盛り上がりますように。
さらに、将棋界からは藤井聡太四段が「羽生先生の探究心やチャレンジ精神溢れる姿にいつも感動をいただいています」と祝福。
また、受賞決定の報告を受け、2人はそれぞれ『日本棋院』と『公益社団法人 日本将棋連盟』を通してコメントしています。
井山裕太さん
羽生善治さん
棋士が国民栄誉賞を受賞するのは初めて。羽生さん、井山さん、本当におめでとうございます!
[文・構成/grape編集部]