「世界観が変わりそう」 極寒の北海道で撮影された幻想的な1枚の写真
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
北海道の上士幌町を訪れた写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さん。
日本国有鉄道士幌線として湖にかけられた、『タウシュベツ川橋梁(がわきょうりょう)』を撮影しました。
冬の天の川に彩られ、凍結した湖にかかるアーチ状の橋が、銀河鉄道を思わせる幻想的な写真をご覧ください。
ハッと息を飲むほど、美しい1枚の写真。
満天の星空に浮かび上がる『タウシュベツ川橋梁』に、多くのコメントが寄せられました。
・幻想的で、別の世界につながる橋のようです!
・ジョバンニやカンパネルラがいても、おかしくない風景ですね。
・タウシュベツ川橋梁が崩落する前の姿を写した1枚になるかもしれませんね…。
1937年に竣工し、風化により年々崩れているというタウシュベツ川橋梁。
こんなにも美しい姿が見られるのは、後わずかな時間しかないのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]