「初心者とは、こういうことなんだろう」 フォーを4人で食べに行ったら?
公開: 更新:

※写真はイメージ

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
初めて食べる外国料理には、四苦八苦するものです。
道具の使いかたが分からないと、時には『こんな独特な食べかた』を編み出してしまうかもしれません。
初めてだから!
4人でフォーを食べに行った、ロドリゲス(@NoNeckRodriguez)さん。
ロドリゲスさんは、おもむろにレンゲでスープをすくうと…。
そこから飲むの!?
向かいに座っている男性2人は、思いがけない飲みかたを見て爆笑!
ロドリゲスさんが、「初めての人」という一文と共に動画をTwitterへ投稿すると、19万もの「いいね!」が付きました。
動画には、こんな声が寄せられています。
【ネットのコメント】
・まさに私だ。
・「初めて」って、こんな感じだよね。
・私も初めて食べた時は戸惑ったけど、少なくともコレはやってない!
・まるで高級ワインのテイスティングのようだな。
形にはみんな意味がある…そう思って、普通のスプーンには付いていない、持ち手の溝の活用方法を考えたのでしょうか。
多くの人がレンゲの使いかたを間違えてる?
ちなみに、『横浜中華街世界チャンピオンの肉まん皇朝』のウェブサイトには、次のように「正しいレンゲの使いかた」が紹介されています。
溝は、人差し指を入れて持つためにあったのですね。いままで、スプーンと同じ持ちかたをしてきた人も多いのではないでしょうか。
たくさんフォーを食べれば、ロドリゲスさんやほかの間違ってきた人たちも、レンゲをマスターできる日が来るかもしれません!
[文・構成/grape編集部]