爆風によって家具が散乱する家 その中で高齢女性がとった行動に涙が止まらない
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- May-Lee Melki/CNN
2020年8月4日、レバノンの首都ベイルートで大規模な爆発が起きました。死傷者は5千人以上とみられています。
爆風の影響で、多くの住宅や施設が破損。市民は片付けに追われています。
荒れ果てた部屋で演奏する高齢女性の姿に涙…
79歳になるメイ・アブード・メルキさんは、当時、家を留守にしていたため無事でしたが家は爆風で大きく破壊されてしまいました。
家の中に窓ガラスや家具が散乱する中、宝物であるピアノの無事を確認したメイさん。
静かにスコットランド民謡『オールド・ラング・サイン(通称、蛍の光)』を弾く様子を、孫のメイリー・メルキさんがFacebookに投稿したところ反響が上がりました。
メイさんのさまざまな思いが伝わってくる演奏をお聴きください。
これまでの暮らしが一変した悲しさや、絶望、その中でもまた希望を持って新たに生活をしようという新たに生活をしようという前向きな意思が伝わってくる演奏。
CNNによると、メイさんはこの家に60年住んでおり、ピアノは結婚の日に父親からもらったものだといいます。
投稿には世界中からコメントが寄せられていました。
・言葉にならない。ピアノとともにガラスを集める音がして、心が痛い。
・大切な家がこんな形になって、悲しかっただろうな。
・演奏を聴いて涙がこぼれた。レバノンに幸あれ…。
「希望を持ち続けたい」というメイさん。ピアノ演奏は多くの人の心に響いたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]