寿司を食べようとしたら、信じられない出来事が! 「こんなことあんの!?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

チェーン店の『スシロー』を訪れた、日本人のあるTwitterユーザー。

寿司専門店であるスシローでほっき貝の寿司を取り、食べようとしたその時…信じられない出来事が起こったといいます。

※広告が終了後、動画が再生されます。

ほっき貝が…動いてる!?

投稿者は『スシローの悲劇』と称して、この動画をTwitterに投稿。

「悲劇」といってはいますが、投稿者はまったく怒っているわけではなく、おいしく頂いたそうです。

動画はまたたく間に拡散され、謎の現象に多くの人が驚きました。そして、貝が動いた理由についてさまざまな考察が飛び交いました。

スシロー公式アカウントが謎を解明!

投稿が拡散され動画が話題になると、スシローのTwitter公式アカウントが『豆知識』を投稿。

スシローによると、この現象はネタの鮮度がいいことによって起こったのだとか!

お客さんに出した新鮮なほっき貝の組織がまだ生きていたため、刺激を受けて動いていた…という理由だそうです。

『悲劇』ではなく、むしろ喜ばしいことだったわけですね!

謎が解け、多くの人が「なるほど!」「し、知らなかった!」と驚いた様子。このことを知らないと、勘違いしてクレームを出してしまう人もいそうですね。

もし寿司店で具が動いていたら、「おっ、新鮮な寿司が来た!」とウキウキしてしまいそうです!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

イチゴの比較写真

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...

出典
Restaurant In Japan Serves You Food That It Still Moving

Share Post LINE はてな コメント

page
top