お湯を入れたカップラーメンを、お皿に載せると…? 「これは欲しい」「素敵」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

秋葉原で見つけたソフトクリーム 独特なビジュアルに「食べたい、食べたい!」国内外のソフトクリームを食べ歩いている、森川(@softcream_world)さん。前述したとおり、ソフトクリームといえばぐるぐるとした形状がおなじみです。しかし、『はちみつソフトクリーム』は独特なビジュアルをしていたとか。思わず二度見してしまうこと間違いなしの、ソフトクリームがこちらです!
容器にお湯を入れて、待つこと3分。カップラーメンができるまでの時間の測り方を、みなさんはどうしていますか。
便利でチャーミングな、K.$uzuki(@BellTreeNursing)さんの『発明』が、Twitterで話題になっています。
K.$uzukiさんが開発したのは、3分を測るタイマー。
お湯を入れたカップラーメンをお皿に載せ、後は待つだけでOKと、かなりのお手軽さです。こちらをご覧ください。
カチカチ…と音を立てながら、徐々に下へと移動するカップラーメン。
3分経つと、鐘を鳴らして知らせてくれる、便利な機能もついています…!
K.$uzukiさんのカップラーメンタイマーには、数々のリプライが寄せられました。
・これは、ぜひとも欲しいです!
・電池なしで動くの、すごい。
・メカ好きには、たまらないです…!
・鐘の音が控えめなのも、かわいくて素敵ですね!
鐘、ネジ、軸材以外は3Dプリンターで製作したという、K.$uzukiさんのカップラーメンタイマー。
残念ながら、販売の予定はないそうですが、これがあれば、3分間を楽しく待てそうですね…!
[文・構成/grape編集部]